お客さま本位の業務運営に関する方針
よつ葉保険サービスは、金融庁が金融事業者が顧客本位の業務運営におけるベスト・プラクティスを目指す上で有用と考えられる原則を定めた「顧客本位の業務運営に関する原則 改訂版(2021.1.15)」に基づき、それを実践していくため行動方針を独自に定めた「お客さま本位の業務運営方針に関する方針」を策定し、公表・宣言いたします。また当該方針に係る取組状況を定期的に公表するとともに、当該方針を定期的に見直します。
※本方針は金融庁が2024年9月26日改定・公表の「プロダクトガバナンスに関する補充原則」を踏まえた見直しをしています。
2025年度 お客さま本位の業務運営方針
1.【お客さま本位の業務運営に関する方針の策定・公表等】
当社は「お客さま本位の業務運営に関する方針」をホームページで公表します。その取組状況を定期的に点検し、結果を分析、見直した新方針を公表します。
ただし、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則 改訂版(2024.9.26)」の下記■の原則・補充原則・注解については、当社の取引形態及び取扱商品の特性に鑑み、方針の対象外とします。
■原則5(注2) ■原則6(注2・注6・注7)
■補充原則1 ■補充原則2および注1・注2 ■補充原則3および注1・注2・注3
■補充原則4および注1・注2・注3 ■補充原則5および注1・注2
2.【お客さまの最善の利益の追求】
当社は、保険商品・サービスなどのお取引について、お客さまのご意向をよく聴きとり、お客さまの立場になり、お客さまの最善の利益となるよう努めます。
3.【利益相反の適切な管理】
当社は、その契約がお客さまの不利益とならぬよう、専門的知識の習得を怠ることなく、お客さまそれぞれに最適なご提案ができるよう努めます。
4.【手数料等の明確化】
お客さまに提案・販売する保険商品において、お客さまにご負担いただく手数料や費用については分かりやすく丁寧に説明します。
5.【重要な情報の分かりやすい提供】
当社は、お客さまとの情報格差が生じないよう分かりやすい言葉で説明し、正確で丁寧な商品説明、誤解を招くことのない誠実な情報提供に努めます。
6.【お客さまにふさわしいサービスの提供】
当社は、お客さまに対し、ライフプランやご家族のご意向、取引経験などを複数回面談して丁寧にききとり、お客さまに相応しい金融商品・サービスをお客さまに分かりやすくご提案することに努めます。
また、ご契約後には、長期的に適切なフォローアップを行うことに努めます。
7.【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】
当社は、従業員の専門的知識習得や資格取得のための教育の充実を計ります。また、募集品質向上のための人材育成や改善施策を継続して推進し、従業員のモチベーション向上に取り組んでまいります。
さらに、従業員の地域貢献活動や地域参加を支援することで、従業員エンゲージメントの向上に努めます。
◆2025年度の取組みと重要業績評価指標(KPI)
